Hippopotamus Scan

Hippopotamus Scan

中年になると健康が気になるようになる。これからの老後に向けていかに健康で病気にかからないようにするのかが重要になるからだ。よってなるべく健康診断や人間ドックにいくようになるのだ。そんな検査の一つにMRIなるものがある。体の細部までスキャンしておかしなところがないのか調べるのだ。相当高い機械で病院側もなかなか購入することはできない。そのくらい高価なものだ。だが最近、ある動物でも同じような効果が得られることがわかった。その動物とはカバである。カバの口の中に入って数分動かずにいるだけで健康状態がわかるのだ。正常だとカバは何の反応も示さないが、異常があると、カバがあらゆる動きを始めるのだ。その動きを見て何の病気なのかわかる仕組みなのだ。MRIの機械を購入するよに、カバの方が安いということで、病院側が導入するところが増えている。このままだと、病院は動物園化するのかもしれない・・・