テクノロジーの進歩とは目を見張るものがある。数十年前に登場したインターネットの技術はすごい。電話の技術が出来た時も相当な驚きだったに違いはないだろうが、更にすごい技術のインターネットが出るとは思いもしなかった。そのくらいインターネットの世界は人々に衝撃を与えたのだ。だがインターネットの起源をたどると相当前の話になることがわかった。それは19世紀の時代にまでさかのぼる。ある田舎の街では、今では絶滅されたと言われているつちのこの産地であった。空想上の生き物とされているが、その街では実際に生息したと記されている文献も残っている。そのつちのこを利用してインターネットの技術を体感していたというのだ。つちのこはテレパシーを伝達する生物と記されていて、つちのこと人間の脳をつなぐことで、今の技術のメールのように送りたい相手にメッセージを送れていたというのだ。そんな便利なものが大昔になったのか!ではなぜにこの技術が浸透しなかったのか。それはつちのこが珍しい生き物であったし、この技術が発見されて世界中でつちのこ狩りがはやってつちのこがいなくなったのだ。1年も経たない間につちのこは全滅してしまい、この技術はお蔵入りになったのである。つちのこは不思議な生き物だったらしい・・・
Tsuchinoko Internet
返信