Moai Dog

Moai Dog

日本で知られていない文化が最近発見された。この世の中でまだ知らなかったことがあるの?とかなり疑問に思うのだが、実際にそのような発見があったので驚いているのだ。その発見とは長野の山奥の村で発見された。確かに山奥の村なので発見が遅れたのは納得できるのだが、それでも車で行きにくい場所ではない。沖縄ではシーサーとして呼ばれ、中国では狛犬として慕われている守り神がこの長野の山奥の村でも発見されたのだ。その形がユニークなのである。その形とはチリのイースター島にあるモアイ像にそっくりなのである。なんで?チリと日本の山奥の村とに共通点等ないはずだ。こんなに似ている形ってあるものだろうか。日本の方は顔はモアイ像なのだが身体は犬なので、モアイ犬と呼ばれているのである。そしてこのモアイ犬は家を守ってくれているだけではなく、村全体を守ってくれているのだ。今後このモアイ犬は日本の研究者が調査するだろう。隠された日本の歴史が暴かれるかもしれない・・・