人間というのは癖というものを持っている。ほんとに些細な行動から、あからさまにわかるような癖まで様々だ。おれの癖は良くあり得る鼻くそをほじることだ。だがそれには明確な理由がある。おれの鼻くそから何回かに一回はりんごが出てくるのだ。りんご?そんなものがどうやって鼻からでてくるの?そう、それはとても不思議な現象なのだ。鼻くそをほじっている本人もビックリする事柄なので、病院にいっても原因はわからず。とにかくりんごが出てくるから鼻くそをほじるのをやめられないのだ。毎日暇があれば自然と鼻くそをほじっている。りんごが出てきた時の喜びといったらハンパない。その時の快感が忘れられず鼻くそをほじるのを止められないのだ。人前だろうと、なんだろうと胃までは堂々と鼻くそをほじっている。そして何より出てきたりんごを食べるととても美味しいのである。それも止められない理由の一つだ。
月別アーカイブ: 2014年9月
Electone Tuna
えーーー。マグロって歌えるの?まさに今までに聞いたことのない言葉だ。魚がそれも日本人が大好きなマグロが歌うことってあるとは思わなかったのだ。マグロの捕獲量を減らしてからもう10年余りたったころ、マグロの新事実がわかったのだ。それはマグロは歌うこと。それもまるでボーカロイドみたいな声で歌うのだ。どのように喉が発達して声を発せるようになったのかわからないが、リズムを刻むとそれに合わせて歌うのだ。なんともシュールな映像なのだ。マグロが歌うことがわかったことをきっかけに、すぐにマグロでアイドルを結成させ、すぐさまCDをつくったプロデューサーがいる。あの有名なアイドルプロデューサーだ。マグロがどのように売れるのかわからないが、このシュールな姿がとても新鮮なので、日本人が好きなマグロが世の中にまたアイドルブームを起こすかもしれない。今後のマグロには注目だ。
Lotus Balloon
人間はいつの時代も空を飛ぶことを夢見てきた。自分自身の能力では人間は空を飛ぶことは出来ない。その葛藤からか空への憧れは半端ないものがあるのである。飛行機や気球、グライダー様々な道具を使って飛ぶことは可能になったのだが、やはり風に乗っていると体感出来るものは少ないのだ。ドラえもんの道具の一つのタケコプターのように気軽に飛ぶことが出来るのはまだ遠い話だと思われていた。だが、今回ある植物を使えば空を浮遊出来ることがわかったのだ。その植物とは蓮の葉なのだ。蓮の葉を風の強い時に手で持っていると風にさらわれて飛べるようになるのだ。残念なことは、風が強くないと飛べないことと、風の気のむくままにしか進むことが出来ないので、行きたいところに行けないのである。よって単に飛ぶだけを体感出来るのであって、移動手段にはなれないのだ。移動手段が加わると最強の乗り物になるのかもしれない。
Eraser Rumba
お掃除ロボットのルンバは自動で掃除をしてくれるから便利で、部屋もきれいになってうれしい商品だ。まさに未来が来たと感じる商品である。そのルンバからヒントを得た「消しゴムルンバ」という商品だ。どんな商品かというと、自動的に消しゴムで消してくれるというものだ。だが、よく考えてみると、どの場面で自動で消去してくれる消しゴムが必要になるのか全くわからない。消しゴムで消す場面など、そうそうないし、消したい場所は大抵間違った時なので、ちょっとした箇所を消すだけなのだ。消しゴムルンバはただ消してくれるだけではないのだ。間違っている箇所を察知して消してくれるのである。よって重要な書類など自分で目を通すより、消しゴムルンバを使うことで作業効率が上がるということだ。そして更にすごいのが、間違った箇所を自動で修正してくれることである。ここまでテクノロジーは進歩しているのだ。消しゴムルンバは文具界の革命児である。
Coffee Furikake
オヤジが好きなものはビールが一位でなんと2位がコーヒーという結果がでた。そのくらいオヤジはコーヒーが好きだってことが判明したのだ。そこで、コーヒー飲料メーカーは新たな商品を考えようと3年の歳月をかけて開発したのが、なんとも斬新なのである。新しい形のコーヒーを発表するのかと誰もが思っていたのだが、固形のコーヒーを発表したのである。それもコーヒーふりかけという今までに聞いたこともない商品なのだ。ごはんの上にひと振りかければ、ごはんがコーヒー味に変身するというものだ。ごはんをコーヒー味で食べるって美味しくないでしょ?と思うのだが、実際に食べてみると不味いどころか美味しいのである。これは新しい発見だ。さすがにこのコーヒーふりかけは売れないと思ったら、メチャクチャ売れている。何故かというと、このコーヒーふりかけがあると、ごはんさえあれば美味しく頂けるということで、家計を苦しめるオヤジの昼食がごはんだけのお弁当になり、コーヒーふりかけをかけるだけで満足するのである。よって奥様がこぞってコーヒー好きの旦那のお弁当をコーヒーふりかけにしているからだ。おやじとコーヒーは密接の関係にあるらしい。
Bread Futon
ふかふかのお布団はとても気持ちがいい。布団がいいと身体が休めるし、安眠は健康を保つバロメーターなのだ。その布団業界に革命が起きているのをご存知だろうか。最高級の布団と言えば羽毛布団だが、その羽毛布団を上回るすごい布団が話題になっているのだ。その名も食パン布団なのである。なんじゃそりゃーと思うだろう。それも無理はない。まさに食パンを使ってある布団なのだ。どうしたら食パンが布団に変身するのだろか。そこは企業秘密であるが、どう見ても食パンを大きくして布団にしたにしか思えないのだ。強いて言えばこの食パン布団は腐らないということだろう。そこには何かしらの秘密がありそうだ。それにしても何故に食パンなのだろうか。この布団メーカー曰く、食パンの弾力が一番身体に適していたためらしい。よってパンメーカーと共同開発をして、人気商品を生み出したのだ。お腹が減ったからといってこのパンは食べないように。食パンに見えるけど、原材料は小麦ではないらしい。ますます怪しい商品だ。
Togerin
依然続くゆるきゃラブーム。人気のあるキャラはどれも特徴があり、インパクトが武器になっている。トークも達者なのでテレビでも頻繁に取り上げられるほどだ。このようにゆるキャラブームは下火になるどころか、ますますブームになっている。どんどんと毎日のように新しいゆるキャラが登場しているし、ゆるキャラ下克上が行なわれているのである。そんな中、他のゆるキャラを蹴落としているゆるキャラが登場した。その名も「トゲリン」である。生け花で使う剣山をゆるキャラにしたものだ。生け花の親善大使をゆるキャラにして敷居を低くしていろんな人に生け花を広めていこうと開発したのだ。刺々しさとゆるい部分がうまくミックスしており、何とも言えない愛くるしいキャラクターになっている。そしてなにより驚くのが、トゲを飛ばすのである。体中にトゲトゲがあるのだが、それを飛ばすので危険なのだ。だが今までの生け花のイメージを一新する斬新さということで、人気があるのである。トゲリンはまさにゆるキャラ界のアナーキーだ。
Pan Cake Belly
中年になるとメタボリックが気になるところ。特に男性の高カロリーからなるメタボリックは現代病で重大な病気を誘発しかねない。その中でもビール腹というのはかなりメタボリックを象徴する症状だ。男性だけの病気に思われがちだが、女性ももちろんメタボリックの症状に陥る。単にあまり気付いていないだけだ。男性がビール腹とよばれるところ、女性はパンケーキ腹と呼ばれるのだ。男性のお腹は膨らむが、女性の腹は段々の腹に変身することからこの名前がついている。女性と男性のホルモンの違いでこの症状の見た目がかわるのだが、実際は女性がパンケーキを好むことからこのような段々の腹になるようだ。要するに食べる料理によってお腹の形状は変わるらしいのだ。パンケーキが好きな割合、そして女性はパンケーキを愛していることから、このようなお腹になる確率が高いらしい。くれぐれもパンケーキの食べ過ぎとメタボリックには要注意だ。
C’est heure展示風景
Mitsuura Toilet
お、恐ろしいことが日本中に広まっている。まさにパンデミック状態。この状況は突然いろいろな地方で起こったのでなにが原因でなったのかわからずじまい。それはトイレで起きるのだ。トイレで大の方をしていると、何かがお尻をおすのだ。何だと思って立ち上がってみると、そこには!なんと人間の頭があるではないか!な、なんじゃ~。それもどうみても女性の頭である。メガネをかけていて、印象は出来る女。頭が良さそうにみえるのだ。そう、タレントの光浦さんに似ているのである。声をかけても応答せず、ひたすら首をにょろにょろさせているだけ。水を流すとそのまま流されていく。だが、毎回大をする時は出てくるのだ。なんかの類いの妖怪だろうか。日本中で起きていることなので、かなりニュースで頻繁に取り上げられている。光浦さん本人の家にも登場するようで複雑な気持ちらしい。本人曰く「わたしはなにかしてしまったのかしら?日本のみなさんすみません」と謝っているようだ。