おめでたい食べ物として冬に食べることが多い黒豆がボクは大好きだ。そんな大好きな黒豆だからこそ、毎日のように食べているのだ。そのくらい黒豆を食べているので身体は黒豆でできているのでは?と疑いたくなるほどだ。そしてついにそんな身体に変化がでてきた。どうなったかというと人間に本来生えていたであろう尻尾が生えてきたのだ。それも黒豆が連なったような尻尾なのである。なんで尻尾が生えてきたのだろうか。そしてなんで黒豆のような形をしているのだろうか。そう、あまりにも黒豆を摂取したために、余分な成分を尻尾として形を変えて身体からだしているのだ。なんてことだ、人間の身体はそんな症状になるのか。人間の身体の奥深さを感じたのである。
月別アーカイブ: 2015年12月
Jellyfish Armpit Hair
もともとオレは体毛が少ない。ほとんど生えていない。髪の毛は普通にあるのだが、他の部分はほとんど生えていないのだ。そんな身体だが、ある日を境にある一部分だけ変な毛が生えてきている。その場所とはワキだ。どのようにワキが変化というと透明の毛が生えてきているからだ。なんで透明の毛なんて生えてくるのか?ほとんど毛にも見えないのだが、ちゃんと毛根から生えてきているので、自分から生えてきているのは間違いない。そしてこのワキ毛を触っているとなんかブヨブヨするのだ。病院に行ってこのワキ毛を調べてもらうとなんと衝撃の結果がでた。オレのワキ毛はクラゲの成分と同じだというのだ。なんでワキからクラゲが生えてきているのか。理由がわからない。そしてワキが気持ち悪いのだ。抜いても抜いても生えてくる。どうにかならないものか・・・
Potage Monkey
さむい冬になると人間に限らず、動物も寒がるようになり温まる方法を考えてきた。いい例は山奥に住んでいる猿で温泉が湧き出ている地帯ならば、熱々のお湯に浸かって身体を温めている。そんな動物だが、ある変化が起きているという。どうして自然にできているのか謎なのだが、ある地帯にはポタージュの源泉が流れているのだ。それに浸かっている猿がいるのである。そしてそのポタージュを飲んでもいるのだ。猿がそんな行動をとるって聞いたこともないし、とても不思議だ。そして何よりなんでポタージュが自然から湧き出ているかだ。確かにこの地帯は昔からジャガイモなどの野菜が有名なところだが、それでも自然にポタージュが出ているのはとても不思議である。この地帯に住んでいる猿はポタージュを食べているので、身体が若干黄色をしているのである。自然の七不思議だ。
Molejin
オレは数十年も日光を浴びたことがない。なんせ日中の間は寝ているし、地下に住んでいて窓もないからだ。だから日中の光を必要としない生活をしていたのだ。最初はしんどかったが、今では日光を浴びたら多分相当の刺激を受けるのではないかと思う。そしてだんだんと肌が白くなって身体にも変化が見えてきた。肌が白くなり、髪の毛も白くなり、しまいには髪の毛もだんだんと抜けてもきた。さすがにこれは健康に悪いかなと思っていた矢先、自分の身体が急変化したのだ!どうなったのかというと、モグラのような体型になってしまったのだ!ほとんど目が見えなくなり、その代わり嗅覚が異常に発達したのだ。なにをするにも嗅覚を頼ってしか動けなくなってしまった。そんな身体になったので、ますます日中に動けなくなってしまったのだ。日光は生物にとってとても重要なのかもしれない。
Edamame Snake
居酒屋での不動のメニューのひとつである枝豆。この枝豆がおかしなことになっている。全国の居酒屋でこの枝豆を食べて事件をおこしているのだ。どんな事件かというと、枝豆を食べようとすると唇を噛まれるというものだ。その枝豆をよくみてみるとなんと枝豆の形をしたヘビなのだ。なんでヘビが枝豆に紛れているのだろうか。それは、枝豆の大手製造メーカーの工場付近でたくさんのヘビが発生しているのが原因だ。いつの間にかそのヘビが枝豆に紛れ込んでいたのだ。わからないのは、枝豆の形に変化していることだ。そのヘビの種類は周りのものと同化をする性質をもっているのだ。それでメーカーも気づかずに出荷をしてしまったのである。居酒屋で枝豆を食べるときは気をつけよう。
Parrot Tower
Pot Spector
最近セレブの間で流行っていることがあるという。それをいち早く日本で実行したのがあの有名なダブ・スペクターだ。もともとアメリカのセレブの間で流行りだして、世界中に広まったのだ。では、なにがセレブの間で流行っているのかというと、巨大なティーポットの中に入り発汗して美を保つというものだ。なんでそんなでかいティーポットを使わなければいけないのかというと、ティーポットの中に一緒に入れる紅茶が肌をきれいにすると言われているからだ。この方法を日本で流行らせたのがダブなので日本では「ポットスペクター」という方法で慕われている。もちろんセレブの間で流行っている理由は、美に対する意識もあるが、巨大なティーポットを設置できるスペースが必要なためにセレブしか実行できないからである。金持ちの美に対する探究心はすごいものがある。
Coffee Boy
ブラジルで新たな観光名所の誕生だ。ブラジルといえばワールドカップやオリンピックが行われて国が活気付いている。まさにこのタイミングでブラジルが注目されているのは不思議ではない。その新たな観光名所はベルギーにあるような小便小僧だ。なぜブラジルに小便小僧があるのかは不思議だが、この小便小僧に変化があったのだ。設置当時はごく普通の小便小僧だった。が、日が経つにつれて出ていた水が茶色に濁ってきたのだ。そのために市は水の調査をしたところある驚きの結果がでたのだ。なんと小便小僧から出ていたのはコーヒーだったのだ。どんな経緯でコーヒーが出るのか。いくらブラジルがコーヒー豆の産地だからといって小便小僧からコーヒーがでるなんておかしい。だが、世界のコーヒーファンはこの小便小僧のコーヒーを飲むためにここに訪れるらしい。ブラジルに旅行にいった際は訪れてみよう。
Peanuts Fish
熱帯魚は観賞用で飼育されるて人気がある。見ていてとてもきれいだが、飼育するのはとても難しい。それでも部屋の中に熱帯魚を置くと華やかになるのだ。最近新しい熱帯魚が発見された。アマゾン川に棲息する熱帯魚でピーナッツの容姿に似ていることから「ピーナッツフィッシュ」と呼ばれている。ずんぐりむっくりした形の魚だ。色そこまで美しくないのだが、愛嬌のある表情をしており見ていて可愛いのだ。そしてこのピーナッツフィッシュの最大の特徴は食べる餌だ。名前の通りピーナッツを食べるのである。ピーナッツを細かく砕いたものをパクパク食べるのだ。そんな魚は今まで聞いたことがないので、熱帯魚の中では比較的飼育しやすいということでさらに人気が出たのである。なんとも可愛いい魚だ。
Coconut Ear
どうも耳が遠くなったようだ。いつも聞いているテレビのボリュームが日に日に高くなっていくし、電話も聞こえにくくなっている。耳くそが溜まっているのかといえばそうでもない。単に難聴になっただけなのだろうか。そんな日々が続いた頃ある異変に気がついた。耳の中がもぞもぞしてきたのだ。なんだろうと思って鏡を見てみるとあっと驚くものが目の前に現れたのだ。何かというと、耳の中からモサモサと何かが生えてきているのである。よく見てみるとそれは南国で良く見る植物のココナッツなのだ。そしてココナッツの実までしっかりとついているのである。これが原因でオレの耳は聞こえにくくなっていたのか。でも何故に耳の中からココナッツが生えてくるのだろうか。自分の身体の仕組みが心配だ。