Peanuts Boil

Peanuts Boil

これはアレルギーか何かの一種なのか。もともとピーナッツが大好きでたくさん食べて来ているし、ピーナツバターやピーナツクリームも大好きでピーナッツに関係するものはたくさん摂取して来た。このピーナッツが発端でこんなことになるとは思いもしなかった。アレルギー体質ではないかもしれないが、あまりにも過剰に摂取することもよくないのだ。いき過ぎた結果体にピーナッツのおできができたのだ。一番目立つ場所がおでこにできたピーナッツおできである。日に日に大きくなって来て今では顔の大きさくらいまで大きくなった。ピーナッツの殻のような形をしているのでさらに目立つのだ。だがボクはピーナッツが大好きなのでこれはこれでいいと思えるのでる。

Raccoon Belly

Raccoon Belly

小さい頃になんでお腹のことをぽんぽこというのかわからなかった。太ったお腹がポコポコ叩けばなるからぽんぽこと呼ばれているのかなと曖昧に覚えていたのだ。だが実際に歳を重ねておっさんになったらぽんぽこの意味がわかったのだ!中年になりメタボ体質になって来てこれ以上ないデブになってしまった。特にお腹がぷっくらしていかにも中年太りである。その状態が数年続いた時に変化が出たのだ。なんとお腹がタヌキのような模様になりついにはタヌキの顔が現れたのだ。そして何もしなくてもぽんぽこと音がするようになった。これが本当のぽんぽこと呼ばれる所以だったのだ。長年気になっていたことがわかってスッキリした気分だ。

Shark’s Piss Juice

Shark’s Piss Juice

魚類だって排泄物は出している。その排泄物を使った商品が今話題になっているのだ。その魚はサメで、サメのおしっこがある病気に効くという効果が発見されたのだ。どんな病気に効くのかというとアトピーである。世界にはかなりのアトピー患者が存在する。だが完治するのは難しく、日々アトピーと戦っている状況だ。そのアトピーが治るというのだから驚きだし、求められているものだ。サメのおしっこはキレイなエメラルドグリーン色をしており、見た目にもキレイ。だが採取するのがとても難しい。水中の生き物であるがゆえに海水とおしっこが混ざり合ってしまうのだ。よってサメの性器に特別の器具を装着しての採取になるので困難極まる。それでも世界のアトピー患者の治療のために研究は進んでいるのだ。

Skateboard Grandfather

Skateboard Grandfather

スケートボードが販売されてもう半世紀が経とうとしている。販売当初にスケボーをしていた少年たちは今どのようにしているのだろうかという調査が行われた。ほとんどの人が体力的に辛くなってもうスケボーをやっていなかったが、唯一一人だけがおじいさんになってもスケボーをしているという人がいたのだ。発売当初からスケボーを愛していつでもスケボーを片手に動いているというのだ。今ではさすがに足腰が弱まって来てしまったので、スケボーに座っての移動をしているという。その姿がとても可愛らしくネット上で話題になっているのだ。歳を取っても昔と変わらない姿は少年のようであった。いつまでもスケボーを乗りこなして欲しいと思う。

Naruto Cat

Naruto Cat

徳島県にある鳴門海峡には渦を巻く地帯があり観光名所になっている。日本でこんなに渦を巻く地帯はないからで、自然の壮大さを堪能できる観光スポットになっているのだ。そしてこの鳴門海峡で事件が起きた。一匹の猫が渦の中に落ちてしまったのだ。偶然にもこの猫はその後に漁船に気づいてもらい救出されたのだ。相当渦に飲まれたからか、猫は暫くの間立つこともままならなかった。目がぐるぐると回っていたのだ。そして数日後にようやく復帰したと思ったらその時の影響かナルトの体系をした猫に変身していたのだ。ぐるぐる模様とずんぐり体型に変わったのだ。もしかしたら鳴門海峡に落ちると全てがナルトになるのかもしれない。

Sagging Ears

Sagging Ears

すごい、こんなスタイルが今流行っているのか。整形手術の世界もかなり進歩しているのだろう。今ではできないことはないのではないかと思えるくらいいろんな整形ができるらしい。そのいい例がモデルの間で流行っている「垂れ耳スタイル」だ。その名の通り耳を垂らすスタイルにする整形手術だ。なんで耳を垂らすのが流行っているのかはとても不思議なのだが、そのスタイルがキレイだということで世界のセレブリティーの間で流行りだしたのだ。きっかけは有名なモデルがこの手術をしたことがきっかけでキレイだと評価されて火がついたのだ。まさに未来の人間を見ているかのような格好だ。こうやって整形手術をしていく過程で人間は進化していくのだろうか・・・

Nameplate ID

Nameplate ID

情報化社会が進んでいる昨今国民のID化が進んでいる。全ての情報を国が管理したいからだ。初めはIDカードなどで整理していたが、それでは確認しにくいということで今ではICチップを生まれた時に体に埋め込んですでに管理するという方向になっている。だがそれでも偽造をする人たちが増えてきて新たな方法が考え出された。それはおでこに自分のID表札を埋め込むということだ。それもしっかりと見えるようにしたのだ。そのビジュアルのインパクトときたら驚く。自分の名前が常に見えるからだ。これで正体をさらに偽造しにくくなった。そこまでして情報を管理したいのかと思うとおかしな方向へ進んでいると感じている。

Pigeon Graduation Ceremony

Pigeon Graduation Ceremony

ある小学校の卒業式が話題になっている。どんな卒業式かというと鳩と一緒にでしか卒業できないのだ。その仕組みはこういうことだ。6年生になると生徒一人に対して鳩が一羽支給される。それを鳩小屋で育てるわけだが、しっかりと卒業式まで世話をして元気な状態で保たないと卒業できないということなのだ。生き物を大切にするということを学んで欲しいということから始まっているのだ。そしてしっかりと育てないと卒業できないという厳しい面も責任力を養うとして注目されているのだ。意見は真っ二つに分かれるが、生き物をしっかりと責任持って育てる教育をすることはいいことであろう。

Doraemon Toilet

Doraemon Toilet

国民的人気キャラクターのドラえもんがあるところに使われており話題になっている。それは東京都内にある公園内のトイレだ。今では和式のトイレはとても珍しいが、公園内のトイレには比較的和式が多い。その一つがなぜかドラえもんの形をしているトイレになっているのだ。誰が何の目的でトイレをドラえもんにしたのかわからない。だが問題はそこではない。このトイレで大をするとひみつ道具にかわってくれるということだ。自分で欲しいと願っているひみつ道具を念じながら用を足すとうんこがひみつ道具に変わるのだ。そのためにこのトイレには用を足す人の列ができている。誰が何の目的でこのトイレを作ったのだろうか。もしかしたら未来のドラえもんなのかもしれない。

Tree Spider

Tree Spider

アメリカの国立指定公園の樹木がおかしなことになっている。季節でもないのに突然全ての葉っぱが落ちてしまったのだ。これは異常事態で何が原因なのか早急に調べたらとんでもないことになっていた。なんと土蜘蛛が樹木をコントロールしているのだ。土蜘蛛の樹木が合体していたのである。そして地面から浮き出てまるで蜘蛛のように歩いているのだ。ほとんどの樹木が一斉に動き出して南へと歩いていくのである。そして樹木の色も黄色くなり黒の縞模様も入ってまるで蜘蛛の木というような姿になっているのだ。どうして南へと歩いているのだろうか。どこかゴールはあるのだろうか。