三条富小路書店8に参加します

今年も京都で開かれる三条富小路書店8に参加します。12月5日から17日までの2週間限定の本屋さんです。毎年世界からzineが集まり、他では見かけない本がたくさん出品されています。京都に訪れた際は訪れてもいいのでは?

三条富小路書店8
h2O
〒604-8084
京都市中京区富小路通三条上ル福長町109
Tel  075-213-3783
Open 12:00-19:00
https://bookkyoto.wixsite.com/home

Coffee Drip Energy

Coffee Drip Energy

コーヒーはカフェインが入っていて目が覚めると言われている。そのためか、コーヒーが大好きでよく飲んでいた。だが飲みすぎると全くもって効果が効かない。逆にコーヒーを飲んでも眠くなるのだ。そのためにあることをしたら効果覿面なのを発見した。それはコーヒーを直接脳みそにかけるというものだ。どのようにして脳みそにコーヒーをかけるのかというと、頭に小さな穴を開けて、そこにコーヒードリッパーを差し込みお湯をかけてコーヒーを抽出して、フレッシュなコーヒーを脳みそにかけるのである。なんとも斬新かつシンプルな方法だ。そんなことして脳みそに危害はないのか心配だが、脳みそが覚醒して一度体験したらやめられないのである。

Carrot Teeth

Carrot Teeth

うさぎは草を食べやすくするために前歯が進化した。長い間同じようなものを食べていると、人間の体も進化するのだ。だがその進化がおかしな方向にいってしまうこともある。その例としてオレの前歯がある。もともと人参が大好きで、そのうち調理するのが面倒になり、いつも生でそのまま食べていた。そんなことを子供の頃から何十年としていたので前歯が変化してきたのだ。人参が食べやすくなるからいい面もあるが、ビジュアル面でやはりきになることの方が多い。だって前歯が人参になってしまったのだもの。人参の成分が前歯に付着し、染まり、尖っていって人参に見えるようになったのだ。前歯が長くなって人参が口から出ているように見える。本当は前歯なのに・・・

 

Zero Gravity Cat

Zero Gravity Cat

世界中の猫がおかしなことになっている。どんなことが起きているのかというと、宙に浮いてしまうのだ。それは突然やってきた。ある日のある時間を境に猫が一斉に宙に浮いたのだ。そして宙に浮いた猫も何が起きたのかわからずに宙をスイスイと動いている。猫の方もあまりにも急な出来事なので、戸惑っており、思うように動けないで困っているのだ。宙に浮く高さはまちまちで、最高では約30mくらいまで浮いている猫もいる。なぜにこんな現象が起きているのだろうか。それは月の影響があると言われている。今年になって月が急激に地球に近づいたのだ。それでなぜか猫だけが重力の影響を受けたのだ。もしかして猫と月には何かしらの関係があるのかもしれない。

Autumn Leaves Skin

Autumn Leaves Skin

秋の季節になると木々が紅葉して素晴らしい景色を作る。まさに秋の風物詩の一つと言えるだろう。だがこの時期に私もおかしなことが起こる。何が起きるのかというと、私の肌も紅葉のように赤く変化するのだ。空気が冷たくなると、肌が反応して赤くなるのだ。夏は逆に熱くなるので、新緑の肌になる。普通の色の時は春だけだ。そして肌が紅葉すると真っ赤な状態になり、まるで燃えているような姿と化すのだ。真っ赤になっても痒かったりする訳ではない。ただ気温に反応して変化する珍しい現象だと医者は言っている。この時期になると、とても目立ってしまうのが悩みの一つだ。季節を感じる身体が自分の特徴である。

Rain Gutter Eyebrows

Rain Gutter Eyebrows

私は昔からとても汗っかきな体質だ。少しでも暑いと、体温調整が難しくなり、汗がダラダラと出てくる。それをコントロールできないから、一年中ほとんど体が汗まみれになっている。そんな自分の体に最近異変が起きてきた。おじさんになって体がこれ以上の汗を受け入れなくなったのかもしれない。どんな変化なのかというと、眉毛の部分が出っ張ってきて、汗を避けられるようになったのだ。以前までは大量の汗が目に入ってきてとても辛かった。毎回顔を拭ける訳ではなくて、そのまま目に入ることもあったのだ。それが最近のび太眉毛のおかげで汗を回避できるのだ。それはまさに屋根の雨どいのようだ。おかげで汗が脇に垂れ落ちるようになり、以前より汗対策ができている。体っていうのは変化に対応するのだろう。

Squid Tongue

Squid Tongue

口の中がとても乾く。とても口の中が塩辛いのだ。特に何も食べていないし、ちゃんと歯も磨いているのに、ずーっと口の中が塩辛い状態になっている。そのうちに下の色がだんだんと無くなっていき、白っぽくなってきた。恐ろしい病気になったのかもしれない。そしてついに舌がある生き物になってしまったのだ。その生き物とは、イカである。どのような経緯でイカになってしまったのかわからないが、口の中が塩辛い状態になった理由はイカだったのだ。なんて恐ろしい状態だ。舌がとても滑っているし、気味がとても悪い。イカになっても味の判別ができるのも気持ち悪い。なんで舌がイカになったのだろうか。そしてこれは元の状態に戻るのだろうか。とても心配だ。

Octopus Pet

Octopus Pet

ペットの代名詞といえば犬と猫だが、世の中にはとんでもない生き物を飼っている人々がいる。ライオンやトラ、象などの大きな動物を飼っている人もいるくらいだ。その中でも変な生き物を飼っている人々はやはりセレブが多い。単純にお金を持っているのと、変わった性格からこのようなことになっているのだ。その変わり者のセレブの間で最近流行っているペットがいる。それはタコだ。タコをペットとして飼うのである。そもそもタコって飼えるのであろうか。セレブの街ではタコを連れて散歩をしている人を最近よく見かけるのだ。セレブ曰くとても可愛くて愛しい存在のようだ。タコを飼う時代が来るなんて想像もしなかった。セレブは常識を変えていく存在だ。

Toilet Dog

Toilet Dog

外出中に急にもよおして困った経験は誰にでもあると思う。すぐにトイレが見つからない時はとても焦る。そんな悩みを解消するものが存在することを皆さんは知っているだろうか。それはペットとして人気の高い犬を使ったものだ。なんと犬の顔が便器になっているのだ。一緒に外出する時に連れていけば、いざ催した時に対処できるというアイデアだ。もちろん街のど真ん中で用を足すことはできないが、ちょっと裏路地に行ってすることは可能なはずだ、それに犬は鼻がいいので、近くに人の気配を感じた場合は知らせてもくれるのだ。まさにピンチの時に助けてくれる心強い味方だろう。