カップルというのは幸せを周りに見せたいもの。ペアルックがいい例で、80年代にはペアルックが大流行した。いまの時代でも、ペアルックはすかなからず見かけるものだ。そしてこのペアルックに新たなアイテムが追加された。それが「サクランボハット」である。サクランボのような形をしている帽子で、ふたつくっついている帽子なのだ。よって常に一緒に近づいて移動しないといけないので、よっぽど仲が良くないと成立しない帽子なのである。この帽子をいつもかぶれていれば仲の良いカップルということになるのだ。よって若者の間でこのサクランボハットは流行っており、いつの間にかサクランボハットのカップルが増えたのである。幸せなのは良いことだ。
月別アーカイブ: 2018年2月
Bubble Cycle
Ururo & Uruta
Dorayaki Tire
友人に老舗和菓子屋の息子がいる。そこの和菓子屋さんは創業400年という老舗中の老舗で全国で知らない人はいないと思われる有名店だ。何が一番の看板メニューなのかというと、どら焼きである。それもそんじょそこらのどら焼きとは違う。見た目は普通のどら焼きと変わらないのだが、食べてみたら全く違う食べ物と思ってしまうのだ。そのくらいのどら焼きと言っていい。その和菓子屋の息子の車がとんでもないことになっているのだ。なんと車のタイヤをどら焼きにしているのだ。そんなの走れるのか?と思うかもしれないが、ここのどら焼きはタイヤとして使えるのだ。なんとも贅沢な車なのだろうか。さすが老舗和菓子店の息子だ。とんでもないことをしてくるところは血なのかもしれない。
Toilet Robot
家電業界は日に日に新商品が発表されるので、いつも欲しいなと思ってします。その中でも革新的だったのがお掃除ロボットだ。勝手にお掃除してくれるのがとても楽だし、ちゃんとお掃除してくれるのもポイントが高い。ゴミを発見して掃除をしてくれるってまるでペットのような感覚だ。AI技術やロボット技術が発展するけど、今までのロボット形式の家電は掃除機しかなかったのだ。だがついにロボットメーカーが新しいコンセプトの家電を発表した。それはなんとトイレをロボット化したのだ。お掃除ロボットのように、家の中をトイレがうろつき、呼ぶとすぐにきてくれるのだ。トイレはいつも固定した場所の設置しているアイデアはもう古い。どこでもトイレをできる暮らしをモットーに開発したようだ。果たしてトイレのロボット化は進むのだろうか・・・
Garbage Bag House
Snake Weasel
Torii Horn
頭のてっぺんがムズムズする。頭をどこかにぶつけたわけではないのに、何か違和感を感じている。これは脳に何か起きているのかもしれない。その数日後、明らかに頭に突起物が出てきた。そしてその突起物はどんどんと伸びて行き、ついにはある形にまでなった。その形状とは神社にある鳥居だ。どうやって頭の上に鳥居ができるのかはとても謎だ。そしてこの鳥居は何でできているのか?そしてどうして赤色になっているのか?まるでミステリーそのものだ。そしてこの鳥居が頭の上にできてから、いろいろな人に拝まれる。神様が宿っていると思われているのだ。確かにこの鳥居ができてから、幸運が舞い降りてきているみたいだ。どうして鳥居ができたのかわからないが、これからともに生きていこうと思う。
Encryption Memory
Knife Medusa
ヒステリックな女性は怖い。突然起こり出す女性もいる。男性との感覚のギャップもあり男性は女性の怒りに気付かないことが多いのだ。そしてこの前偶然に恐ろしいヒステリックな女性にであった。たまたま飲み屋で友達と飲んでいたのだが、隣の席のカップルが険悪ムードだったのだ。険悪ムードなのはよくあるのだが、この女性がとてもイラつきやすいのが会話から感じられた。そしてついに女性はヒステリーを起こした。その時、突然女性の髪の毛がうねうねと動きだし、どこからかわからないが包丁を髪の毛が数本持って男性に襲いかかったのだ!まるで現代のメデューサのような女性だった。大きな事件にならなかったが、あの女性の髪の毛はどうなっているのだろうか。ヒステリックな女性はとても怖い。