ファッションの価値観とは誰が決めるものなのか。自由でいいとは思うのだが、本来とは違う使い方をするのには疑問に思うこともある。だが、ファッションには理屈を求めてもどうしようもないところもある。かっこいい、かわいいと親しまれるならば、理由なんてどうでも良いからだ。本人が楽しんでいるならそれでいいのだ。何が流行っているのかというと、キャップだ。それも本来はキャップではない靴下をかぶるのだ。靴下ってかぶれるの?って思うが、伸縮性の高い靴下はかぶれるのだ。それを無理やりかぶってファッションアイテムにしているのだ。特に高校生の間で流行っていて、校則で禁止になっている学校もあることだ。等の靴下はこの使われ方をどう思っているのだろうか。
月別アーカイブ: 2018年3月
Othello Moles
もともと身体中にホクロがある体質だ。いたるところにあって、特に顔には複数のホクロがひしめきあっていた。そのホクロが徐々になくなったのだ。今までホクロが嫌いだったのでとても喜んだ。だが、実際はホクロはなくなったのではなかった。背中に移動していて、見えていなかったのだ。そして徐々にそのホクロがまた移動して胸元に集まってきた。一つずつホクロが胸元に来ている。そしてホクロが形成しているのはなんと!オセロだったのだ。そしてホクロが追加されるたびにオセロのように白と黒が反転していき、まさにオセロゲームをしている展開になっているのだ。だとすると誰がこのオセロをやっているのだろうか。それがとても不思議なのだ。
Fruits Head
Umeboshi Tree
梅干しは梅を干して塩漬けにした保存食。日本の食材の代表格と言ってもいいかもしれない。その梅干しにおかしなことが起きている。梅干しで有名な和歌山県のある山の梅の木がおかしなことになっているのだ。なんと梅がそのまま梅干しになって木に着いているのだ。どうやったら直接梅干しができるのだろうか。調査の結果、あることが判明された。この山の土には塩分が大量に含まれているのだ。木の根がこの塩分を吸って育っているので、梅が直接天日に干され、塩分の栄養素を吸い育つので直接梅干しになるのである。こんな自然現象ってあるのだろうか。そしてこの梅干しはとても貴重で献上梅として取り扱われるので、市場には出回らないのだ。食べて見たいものだ。
Marshmallow Jaw
Corn Nose
Cigarette Chimney
どんどんタバコを吸いにくくなる世の中になっている。喫煙場所もほとんどないし、周りには煙たがられるし、嫌われ者だ。そして最近では電子タバコが流行ってきて、本当の愛煙家は存在が危ぶまれている。そんなタバコを愛する人に朗報だ。ある手術をすれば堂々とどこでもタバコを吸えるようになるというのだ。それは頭の上にタバコ型の煙突をつけて、タバコの煙をフィルターを通すことでアロマの香りに帰るという装置だ。よって室内でタバコを吸ってもアロマの匂いに変わるので、いい匂いが充満するというものだ。タバコを吸う本人もいい匂いになるので、タバコを吸うことが良いことをしていることに変化するのである。これからは喫煙者が急増するかもしれない。
Hairy Sausage
ソーセージを発見した人は天才だ。こんなにも世界中で愛されている食料はあまりない。その何世紀も変わらないソーセージに革命が起きたのだ。それはソーセージ発祥と言われているドイツで売られているソーセージで、なんと毛むくじゃらなのだ!なぜにソーセージを毛むくじゃらにしたのか。それは食感を味わいたいかららしい。では何で毛むくじゃらにしているのかというと、豚の毛なのだ。100%豚で作らないとソーセージとは言えないというポリシーから、豚の毛を使用している。それを丹念に腸の皮に毛を植毛したのだ。そしてパリッとしているソーセージに新たな食感を加えたのだ。食感に慣れるまでに時間はかかるかもしれないが、一度覚えてしまったら虜になるそうだ。
Satsumaage Ears
Coffin Pie
親父が他界した。とても悲しい。とてもいい親父だったのでなおさらだ。親父が亡くなって遺書が出てきた。その遺書にはとんでもないことが書いてあったのだ。「棺桶はパイ包みにしてくれ」という遺告だ。なんてことだ!そんなことって可能なのか。そして友人のパティシエの連絡先が書いてあり、彼に頼むことって書いてあったのだ。生前パイが大好きだった親父の最後の願いなのかも知れない。そしてパティシエの友人に連絡すると、心地やく快諾してくれて、今までにない棺桶に仕上がったのだ。親父はパイに包まれて葬儀をして、友人に見送られた。こんなにも葬儀会場に甘い匂いが充満しているのはまずないだろう。親父はパイに包まれてさぞ満足なことだろう。パイを食べるときに親父を毎回思い出しそうだ。