ボクはとても星が大好きだ。小さい頃に親にねだって天体望遠鏡を買ってもらった。その日から毎日のように星を眺めるようになったのだ。あまりにも星を眺めるもので、だいたいの星は名前がわかるようになった。今後の目標は新しい星を見つけることだ。そんな日々を送っているからなのか、目がおかしなことになってきた。何が起きたのかというと、目の周りに星の形をした痣ができたのだ。どうしたらこんな痣がくっきりと出るのだろうか。まるでアメリカのロックバンドキッスのようなメイクにも見える。星が大好きなボクだからこれは星と共にあることを意味もしているので、実は気に入っている。
月別アーカイブ: 2018年6月
Wanikatsu
串カツはとてもお手頃で人気のある食べ物だ。1000円もあればたらふく食べられるリーズナブルなところもとても良い。その串カツにとんでもないメニューがあるところがあるという。それは大阪にある串カツ屋で、ここにしか置いていないメニューがあるのだ。その串カツがワニカツである。なんと12cmくらいの体調の小型のワニを串カツにしているのだ。ワニってそもそも丸ごと食べられるものだろうか。この斬新さと話題性が広まって人気店となったのだ。実施にワニカツを食べてみたらとても美味しくて驚いてしまう。しっとりとした鶏肉といった感じだ。このワニをどのようなルートでお店は仕入れているのかわからないが、法は犯していないらしい。いつの日か食べられなくなる時がくるかもしれないので、早めに食べてもらいたい串カツだ。
Octopus Shoulder
Aluminum Green Soybeans
夏に近づくととても美味しくなる枝豆だが、今年の枝豆におかしなことが起きている。何が起きているのかというと、枝豆が硬直化してなぜかアルミニウムの素材に変化しているのだ。どういうわけか、今までにはこのような例は存在しない。調べてみてもこれといった原因が見つからない。強いていえば、アルミニウムに変化した枝豆の土地からはアルミニウムの成分が検出されたくらいだが、許容の範囲は超えていないというのだ。そのためにこのアルミニウム枝豆を食べると、感触が気持ち悪く食べた気持ちにならないのだ。味は全く以前の枝豆と変わらないのだが、食感が変わるだけでこんなにもイメージというのは変わってしまうのだろう。今年の枝豆は高騰中である。
Dekamelon
Blood Half Fishman
Pizza Packman
Beer Stomach
中年になるとエネルギーを消費しなくなるので、どうしても食べた分だけ太ってしまう。その原因の一つがビールだ。ビール腹と言われるが、ビールはお腹にかなりの影響を与える。それでもビールはやはりやめられないひとつなので、ジムに通って汗を流して美味しいビールを飲むのだ。だがそれもせずにひたすらビールを飲んでどんどん太っていく人もたくさんいる。特に私の場合はそれがさらに行きすぎてどうしていいかわからない状態だ。なんとビール腹というように、本当にお腹にビールが保管されている状態になったのだ。お腹が冷蔵庫になってしまったのだ。それも飲み頃にキンキンに冷えている状態だ。お腹を開かないとわからないのだが、やはり微妙な状況だ。ビールは大好きだが、自分のお腹が冷蔵庫になるのはちょっと勘弁だ。
Furin Oyaji
夏の風物詩の一つといえば風鈴だ。江戸風鈴はガラスでできていて音が軽やかでとても涼しさを感じる。その風鈴を用いて隣の家族はとんでもないことになっているのだ。以前から夫婦喧嘩が絶えない家族であった。毎晩のように喧嘩を始めて周囲の住民から苦情が出ていたのだ。そんな光景が日常となっていたある日を境にパタリと喧嘩がなくなった。数日後にその家をのぞいてみると、旦那さんが大変なことになっていたのだ。なんと旦那さんは天井から吊るされて周りにガラスのドームに囲まれて、まさに風鈴のようになっていたのだ。風が吹くたびに旦那さんはガラスに頭があたりガーンという音がするのだ。どうも奥さんからのお仕置きのようだ。なんとも恐ろしいお仕置きである。