Konpeito Head

Konpeito Head

外国から来たと言われている金平糖。小さな粒の形がかわいいと人気のある飴だ。その金平糖が好きすぎて色々な金平糖を今まで食べてきた。単なる飴だと思わないで欲しい。金平糖の奥は深く、色々な味も存在するし、食感も様々なのだ。そんな金平糖フリークのボクにある異変が起きた。それは頭がだんだんと小さくなる現象だ。最終的には本当の粒のようになったのだ。そう、ボクの大好きな金平糖のような頭になったのだ。身体全体が小さくなるのではなく、頭部だけが小さくなり金平糖のような形になったのだ。理由はわからないが、ボクはとても気に入っているので、このままでいいと思っている。

Glass Break Head

Glass Break Head

小さい頃にはしゃぎすぎて家の窓にぶつかってしまった。その時の衝撃で思いっきりガラスを割ってしまった。この出来事がきっかけで自分の身体に変化が訪れるとは思ってもいなかった。それは怒ったりすると、頭がなぜか割れたガラスに変化するのだ。どういうことと思うだろう。自分でも本当にそう思うのだが、割れたガラスに変化するのだ。どうやったらそんなことになるのかとても不思議だ。ガラスの破片が飛び散るのかと思うが、それも飛び散らずに空中に浮いているように固定されている。どのような感情表現なのかはっきりいってわからないが、怒られた本人はとんでもないことが起きると思うのだそうだ。それはそれで効果的なのだが・・・

Kamaboko Zombie

Kamaboko Zombie

世界の食品廃棄ロスはとんでもないことになっている。生産したほとんどの食品の3、4割は廃棄物になっている。せっかく作ったのに捨てるなんてもったいない。だが食品を確保するためにはある程度のロスは仕方がないだろう。要は消費者側が少しでも食品ロスをなくすことを考えて方が良いのだ。そんな中ある食材に注目がいっている。それはかまぼこだ。腐ったかまぼこがゾンビ化しているというのだ。たくさんある食品ロスの中でなぜか蒲鉾だけがゾンビに変身してうろついているのだという。かまぼこにどんな力が込めてあるというのだろうか。かまぼことゾンビの接点はなんなのだろうか・・・

Maiden Snake

Maiden Snake

突然変種のアルビノは知っているが、ピンク色になる動物がいることは知らなかった。本当にごく稀にピンク色になる動物がいるらしいのだ。あまりにも自然と一体化していないので、どこからでも目立ってしまうので、発見が容易なのだ。そしてこの度発見された動物が蛇である。ピンク色の蛇にはとても違和感があるが、捕獲して動物園で飼育している。この蛇にリボンをつけてみたところ、とても乙女チックになった。かわいいと話題になり、今ではパンダを抜いて、当動物園の一番人気の動物になったのだ。乙女な蛇はやはりどこにもいないからだろう。

Maracas Mouth

Maracas Mouth

メキシコに旅行に行った時だ。街中で音楽を奏でているバンドがいた。いかにもメキシカン音楽をやっているバンドで、賑やかで外国にいるんだなと気分に浸っていた。そのバンドの中に楽器もひかずに踊っているだけのメンバーがいた。なんでそんな人がいるのかなと思っていたのだが、どうもマラカスが担当らしいことがわかった。そしてその演奏の仕方が今までに見たことがないのだ。なんとマラカスが彼の口についているのだ。それも身体の一部になっているらしいのだ。それで頭をリズミカルに動かして、音を出しているのである。あんな格好でマラカスを鳴らしているのを初めて見たので、メキシコって奥が深いのかもしれない。

Spring Roll Diet

Spring Roll Diet

女性にとってダイエットは痩せていても太っていてもとにかく理想を求めてやるものだ。過度にダイエットすればリバウンドあるし、簡単にはいかない。今まで色々なメソッドがあったが、同じ方法をずーっと試している人はほとんどいないだろう。時代毎にによって変わっていくからだ。そして今注目されているダイエット方法が春巻きダイエットだ。どんなものなのかというと、春巻きを体に巻くという方法だ。春巻ももちろん食べるのだが、主な効果があるのは春巻きの皮を巻いて発汗させる方法だ。春巻きの皮が水分を吸ってくれて、どんどん痩せていくのだ。この方法は効果覿面で人気が出てきているのだ。一度試してみると良いだろう。

Mustard Dripping Nose

Mustard Dripping Nose

ん?何が起こっているのかな。もともと鼻水が出るタイプだが、こんなに黄色い鼻水が出たのは初めてだ。風邪でも引いたのかなと思ったが、ずーっと黄色い鼻水が出るのでおかしいと思った。そして決定的におかしいなと思ったことは、鼻水が辛いのだ。まるでマスタードのような辛さと酸味があるのだ。ちゃんとした成分を調べてもらったら、本物のマスタードが鼻水になっていたのだ。こんなことってあるのだろうか。そして辛味があるからか大量の鼻水が毎日出てくる。どうやっても止まらない。どうしていいのかわからない状況だ。

Mother’s Egg

Mother’s Egg

ヒマラヤ山脈にはいまだに謎の生物が住んでいると言われている。あまりにも人間が行くには過酷の自然なので、発見することが難しいからだ。その中でもネパールで昔からいると言われている生物がいる。それはモスラだ。巨大な蛾である。このモスラの卵っていうのがとても貴重だというのだ。どうやってモスラを発見するのだろうか。それは政府が絡んでいて秘密らしいのだ。一説によると政府がモスラを飼育しているらしいのだ。ではモスラの卵が騒がれている理由はなんなのか。それはモスラの卵はとても美味しいのだ。卵のカラはメカのようになっていて、割るととても大きな卵で、これで作る卵焼きは絶品らしいのだ。そのために政府はセレブに売るために飼育しているらしい。一説によると1個あたり100万ドルするというのだ。一度は食べてみたいものだ。

Oni Jam

Oni Jam

皆さんは鬼って存在すると思いますか。地獄の門番としてのイメージの強い鬼。悪いことをすると鬼がやってくると伝えられている。架空の生き物だと大人になるにつれてわかるようになるが、実は鬼って存在しているのだ。人間に混ざって生活しているだけなのである。その鬼の大好物といえば「鬼ジャム」だ。これはあまり知られていないこと。鬼は甘いものが大好物なのだ。そしてこの鬼ジャムはとても複雑な味がする。基本は甘いのだが、酸っぱさとしょっぱさも甘みの奥にある。だが言葉では表せない味もするので、例えようがないのだ。何が成分なのかわからないが、鬼ジャムは鬼の大好物だ。人間がこのジャムを食べたら中毒になるらしい。

 

Wheel Foot

Wheel Foot

ジョギングを日課にしているが、最近妙な男性を見かけるようになった。どんな男性かというと、両足に自転車の車輪のようなものをつけている男性だ。その足でジョギングをしているので、めちゃくちゃ早く進んでいくのだ。それに軽快に進んでいるのでとても爽やかにも見えるのだ。調べてみると、これは新たに考えられたスポーツのようなのだ。足に自転車の車輪を装着して進むマラソンのようにタイムを競う競技だというのだ。驚くことにアメリカではにわかに人気が出てきており、競技人口が10万人強いるというのだ。今後世界でもこの競技が流行ればオリンピックの種目にもなるかもしれない。今度見かけたら話しかけてみようと思う。