もともと無口だった私だったが、55歳の時に初めていったアメリカ旅行を境におしゃべりな性格にかわってしまった。きっかけはアメリカ人との会話だ。会話が苦手だったのに、どうにか英語で話そうと頑張った結果、自分でも驚くくらい英語で話せたのだ。まるで自分ではないような感覚だった。帰国してから積極的に話しかけるようになって、おしゃべりになったのだが、ある弊害も起きた。それは自分の口がなぜかおでこに移動してしまったのだ。おでこに口が言ってからさらにおしゃべりになった。話す相手は口がおでこにあるので、会話に集中できないらしく、会話が成り立たなくなってきた。せっかく会話できるようになったのに、これではどうしようもない。無念だ。
月別アーカイブ: 2019年8月
返信
Tricolor Eyes
Pyramid Turtle
エジプトの歴史は謎なことだらけだ。そもそもピラミッドは本当に王の墓なのかも怪しい。なんのために建てられた物なのかははっきりとしていないのだ。そして今回エジプトで発見された新種の亀がいる。それは亀の甲羅部分がピラミッドのような三角錐の形をしているのだ。もしかしてピラミッドはこの亀から発想された建造物かもしれないと話題になっているのだ。そしてこの亀とピラミッドの関係性を探っている。今までピラミッドと亀をつなげる資料が何もないからだ。そして今の構想されているのが、もしかして亀の部分が地中に埋まっている説である。確かにまだ地中に何が残っているのかはっきりしていない。もしかしてこの亀がきっかけで世界の歴史が変わるかもしれない。
Mole Finger
Nyoro Nyoro Back
Denim Rice
日本では風邪をひくと食べるものはおかゆだ。消化機能が弱まっているので、おかゆを食べて胃の負担を軽くする。なおかつ栄養もお米から取れるので、病気の時に食べる料理の定番になっている。おかゆの味のバリエーションを家庭では出しにくいので、あまり人気がないのも事実だ。だが、このおかゆをさらに美味しく、なおかつ栄養を高める方法があることをご存知だろうか。それはデニム生地で使われている藍染の染料をおかゆに入れて、デニム色のおかゆにしてしまう方法だ。簡単な作り方は濡らしたデニムを吊るしておかゆに絞り水をかけるのだ。これによっておかゆはデニム色になり美味しくなるのだという。疑わしいが一度風邪をひいたら試してもらいたい。回復力抜群だ。