Hot Water Tears

Hot Water Tears

いつからだろうか、自分の涙が他の人と違うことに気が付いたのは。小さい頃はあまり泣かない子供であったが、大人になるに連れていろいろな場面ですぐに泣くようになった。ちょっとしたことでも泣いてしまうのだ。そして涙を流すことで気分をリフレッシュしていたようだ。そしてあまりにも涙が出てしまうので、おかしくなったのかもしれない。私の涙がお湯が出ているのだ。涙を流すと湯気が出てくるので気が付いた。それもかなりの高い温度のお湯が出ているようだ。まさに温泉の源泉くらいの温度らしい。そんなのがどのようにして体の中でできているのかわからないが、自由に涙をコントロールできているので、毎晩涙のお湯をはってお風呂に入っている。ちょっとした特技になっているのだ。あーいい湯だな~。

Human Pouch

Human Pouch

人間の欲望は止まるところを知らない。特に美や不老不死の件についてはいまだに進歩を続けている。そして最近美容に新たな進化が出てきた。それはレトルトパックのように、自分自身をパウチ化するという方法だ。真空にするために体の劣化が遅くなるという方法だ。真空にしたら息ができないじゃないかと思うが、人間はその時は機能が停止して、仮死状態になるらしい。その間劣化が遅れるので、年齢の割に若く見えるという仕組みだ。不老不死ではないが、こまめにパウチ化を続けると肌が艶やかになるらしいのだ。本当の美魔女がこれで誕生するらしい。まさに美を追求した最新形だ。

Aquarium Head

Aquarium Head

とても奇妙な人をみた。その人は頭が水槽になっているのだ。そしてその中には金魚が一匹入っていた。頭はその下にあるだろうと思ったが、どこにも見当たらない。水槽部分が彼の頭だったようだ。どうやって生きているのか?そこがとても気になった。だが実際に彼は生きているのだ。そしてさらなる驚きなのは、彼の頭脳は中で生きていた金魚だったのだ。金魚って人間と同じくらいの頭脳はないと思うのだが、実際の彼は普通の頭脳の持ち主のようだ。どのような経緯でこんな体になっているのかは想像しかねる。世の中には変な人は多いのだ。

GPS Baby

GPS Baby

いろいろな生物は環境によって変化・進化する。何も動物だけではなく、人間もわからないくらいのスピードで進化している。だが稀に突然変異という進化もありうる。最近の変化として注目されているのが、新生児の進化だ。何が変化しているのかというと、生まれつきGPSがついているのだ。そんなことってあるのか?生まれつき個別のGPSがついていてどこにいるのか分かるのである。どうやってそんなことが起こりえているのかわからないが、一説によると携帯電話を使うようになり、赤ちゃんの頃から電波を感じてGPSを持った赤ちゃんが生まれているのではないかということだ。今後どうなっていくのか経過を見ていこう。

Tawashi Arm

Tawashi Arm

オレの腕は特別な能力を持っている。それはたわしのような強固な腕だ。なぜかわからないが、右腕の毛だけが発達して、めちゃくちゃ硬いのだ。それに毛が長めになっている。どうしてこのような腕になったのか想像もつかない。よって長袖の服を着るとどうしても右手部分だけ破けてしまって着にくいのだ。冬でも右側だけは半袖にしている。そしてこの腕は悪いことばかりではない。たわしのように毛が硬いので、掃除の時や野菜を洗う時などにとても重宝するのだ。ゴシゴシ洗えて、確実に汚れが取れるのでとても便利なのだ。良いことばかりではないが、なぜかこの右腕に愛着を持っている。

Orange Ant

Orange Ant

あれ?なんでこんなところにオレンジが落ちているんだ?通りのあちこちにオレンジが散在している。誰かが落としていったのだろうか。オレンジを拾おうとしてみると、オレンジが勝手に動き出した。よくみると全てのオレンジが少しずつ動いている。なんで?傾斜でもあるのかな。オレンジの一つを取ってみると!なんとオレンジの形をしたアリだったのだ!体とのバランスが極端に違うし、どう見てもオレンジ部分しか見えないので間違ってしまう。そしてこのアリはオレンジの匂いがとても良いので、どう見てもオレンジにしか感じないのだ。食べたらオレンジなのだろうか。試してみたい気分だ。

New Chonmage

New Chonmage

日本にも昔からパンクはいるじゃないか!そうあまりにも普通だったけれど、よく考えたらかなりパンクだよなと思った。それはちょんまげスタイルである。昔だとそれが普通だったのかもしれないが、今の時代にちょんまげはかなりのパンク精神になる。そこに目をつけたヘアスタイルアーティストが若者にちょんまげスタイルを提案したところ、見事にハマったのだ。そして今のちょんまげスタイルは髪を染めて、尚且つきしめんのように平らにした髪のちょんまげにするスタイルなのだ。これがかっこいいと言われる時代になったのだ。まさに現代のパンクスタイルだ!

Brush Nose Hair

Brush Nose Hair

彼はピカソの生写しか!若干12歳にしてこんなすごいアート作品を作る子供を見たことがない。そのくらいのインパクトを与えている作品を描いている。そしてこの絵の描き方がとても特徴があるのだ。なんと自身の鼻毛を使って絵を描いているのだ。そんなことってできるのか?それに12歳の鼻毛ってそんなに伸びるわけないし・・・だが彼の鼻毛は筆先くらい出ている。そして何よりも驚くのが、彼の絵具だ。なんと彼の鼻水が絵具になっているのだ。鼻水に色がついているわけないと思うだろう。だが彼は思い描いた色の鼻水を出すことができるのだ。色々な要素を含めてピカソの再来と言われているのである。

Mentaiko Pet

Mentaiko Pet

福岡の女性は綺麗な人が多いことで有名だ。実際に福岡に行ってみると分かるのだが、街中に綺麗な女性が多いことに気がつくだろう。そしてこの福岡の女性の間で流行っていることがある。それはペットを飼うことだ。それもとても変わったペットである。なんと福岡の名物「明太子」をペットとして飼っているのだ。どういうこと?明太子って生き物ではないではないか?どうやってペットとして飼うのだろうか。そう、これは明太子の形をしたペット型ロボットなのだ。ロボットなので気軽に接することもでき、ペットとして飼うことができるので、心の拠り所になるのだ。ペットの形を明太子にしたメーカーはとても思い切ったことをしたものだ。それで福岡の女性の心を掴んだからだ。

Mole Tentacles

Mole Tentacles

もともとほくろが顔に多いというのはなんとなくわかっていた。ただあまりにも多いので小さいものまでは把握していなかった。特に気にしていなかったのだ。だがさすがに今回起きた出来事でこんなにもほくろがあったことを認識した。それはほくろが少しずつ伸びてきたのだ。ほくろって伸びるものなのか。わからないが、実際に自分のほくろが伸びてきたのでどうしていいものかわからないでいる。そして10cmほど伸びたところで成長は止まったのだが、そこからさらなる変化が起きた。なんとこのほくろが動くのである。うねうねと動いて気持ち悪いのだ。あまりもの衝撃にどうしていいのかわからずに困っている。