Elevator Buttons Face

Elevator Buttons Face

世の中にはいろいろなマニアが存在する。そんなもののどこに興味を持ったんだと思うものばかりだ。そんなマニアの中でも注目されている人物がいる。何のマニアかというと、エレベーターのボタンのマニアなのだ。階数とか開く閉じるのボタンに魅了されているマニアだ。どこに惚れているのかわからない、謎めいたもののマニアだ。彼はボタンの数字とか、凸凹感とかに惚れ込んでいるようだ。そして彼が行き着いた先は、自分の顔をエレベーターのボタンにするという整形をした。これで彼はエレベーターボタンと合体したのだ。ここまでするマニアがいるとして一目置かれているのである。

Sausage Heat down

Sausage Heat down

風邪をひいてしまった。今回の風邪は特に長引くようで警戒しなければいけない。そんな風邪を治す方法はたくさんあるが、最近巷で話題になっている熱冷まし方法がある。それは大きくて長いソーセージを頭に巻くという方法だ。おでこを覆うくらいのソーセージを肉屋さんで買ってくる。それを冷蔵庫で冷やしてから頭に巻くというのだ。どうしてそれで熱が低くなるのだろうか。冷たいタオルではダメなのだろうか。なぜかソーセージを巻くと熱が冷めやすいのだそうだ。これに科学的根拠はないが、SNS上で最も効果がある方法だと話題になっている。風邪をひいた時は一度試してほしい。嘘か誠か自分で確かめよう。

Capsule Eyes

Capsule Eyes

目がとにかく腫れぼったい。蚊に刺されたのかもしれないが、今までに経験したこともない腫れ具合だ。何日も腫れが引かずに困っていたら、目の周りに変なものができてきた。それはガラスのような質感のものが出っ張ってきたのだ。そのまま目をすっぽりと覆うくらい大きくなった。何と天然のメガネといおうか、目の上にカプセルができたのだ。もともと視力は悪くはないのだが、このカプセルができたことで、めちゃくちゃ見えるようになった。驚くのは顕微鏡のように小さいものまで拡大して見えることだ。何の目的にこんなカプセルのようなものができたのかわからないが、何かと便利なのでこのままの状態でいてもいいと思っている。

Butter Dog

Butter Dog

今年の夏は猛暑だ。35度以上の日々が既に1ヶ月を超えている。毎日とてもしんどくて人々は辟易している。それは何も人間だけではない。動植物も同じだ。みんな体力を奪われている。その中でも到底体がもたないのではないかと言われている犬がいる。それはバター犬というバターでできている犬だ。最近開発された新種だが、言葉のごとく体がバターでできている犬だ。よって暑さには滅法弱く溶けてくるのだ。したがってエアコンの効いている部屋でしか夏は生活できない。だが、散歩には行かなければいけないので、油断ならないのだ。一応対処はして散歩に出るのだが、それでも体は溶けてくる。この夏をどう乗り越えるのかが、バター犬の悩めるところだ。

Grilled Chicken Ear Droppings

Grilled Chicken Ear Droppings

ある日耳掃除をしていたときだ。なぜか左耳だけ違和感があった。最初は何の違和感なのかわからなかったが、どうも左耳にたくさんの耳くそがあることがわかった。耳掃除をしてもなぜか耳くそが取れない。だが、何か紐のようなものが耳から出てきた。恐る恐るその紐を引っ張ってみると、何やら得体の知れない塊が出てきた。そしてそれにもまだ紐が続いており、どんどん引っ張ってみるととりどめもなく塊が出てくるのだ。この塊は何なんだ!取り出して観察してみると、あるものに似ていることがわかった。それは焼き鳥だ。恐る恐る口にしてみると、本物の焼き鳥の味がした。何で耳からこんなにも大量の焼き鳥が出てくるのか、そしてどこまで焼き鳥は出てくるのか、おかしなことで困っている。

Eel Hand

Eel Hand

大好きな食べ物といえばうなぎだった。毎年何匹食べたのかわからないほど、うなぎが大好きだった。だがあることがきっかけでうなぎを嫌いになってしまったのだ。その出来事とは、自分の手がうなぎになってしまったことである。なんで手がうなぎになったのだろうか。全く理由がわからない。突然朝起きたら手がうなぎになっていたからだ。これは今までうなぎを大量に食べたからかもしれない。そしてこのうなぎの手は勝手に動くのだ。自分でもある程度コントロールはできるのだが、それよりも活発に動くので落ち着かない。だが、手がうなぎになってしまった以上仲良くしていくしかないのだ。

Fake Salmon

Fake Salmon

どう見たってこれって鮭だろ?そんなツッコミを入れたくなる魚がいる。それはサーモンもどきと呼ばれている魚だ。本来はタラ科の魚らしい。だがどう見ても鮭にしか見えないのだ。その理由は体の形による。このサーモンもどきの体は鮭の切り身のような体なのだ。だから鮭とは限らないのだが、今まで鮭を認識しているので、どうしても脳がこれは鮭だと認識してしまうのだ。そして驚くのは味も鮭そっくりだということ。それによっても脳が騙されてこれは鮭だと思い込んでしまうのである。よって世の中には鮭と明記されているが、サーモンもどきの場合もあるので気をつけたほうがいい。だが実際食べてもわからないので、区別しようがないのだが・・・

Watermelon Frog

Watermelon Frog

夏の食べ物の一つとしてスイカがある。水々しいスイカはとても甘くて、暑い夏には水分が豊富なのでとても美味しく感じられる。実際にスイカの糖分は高めだ。そんな夏のスイカだが、この夏の時期にだけ現れるカエルも発見された。それはスイカの模様や形をしているカエルだというのだ。今まで発見されなかったのは、あまりにもスイカに似ているので、誰も気がつかなかったのだ。実際にこのカエルはスイカ畑に頻繁に現れるようで、長い年月をかけて、カエルがスイカに擬態した形になる。どうして擬態しているのかはわからないが、何かの天敵がいるのだろうか。スイカになりきり過ぎているので、本当にわからないらしい。そのままスイカだと思って出荷もされているようだ。体の中も本物のスイカと変わらないので、尚更気づかないらしい。知らず知らず食べているのかもしれない。

Seaweed Hair Punk

Seaweed Hair Punk

パンクドントデッド!この言葉は本当だ。世界でパンクが流行りだしてから、だいぶ数は減ってはいるのだが、パンクはどこかで生き残っているのだ。そしてそのパンクたちの中でも流行りがあるらしいのだ。最近ではめっきりモヒカン頭の人を見かけなくなった。パンクの代名詞と言える髪型だからだ。そして密かにこのモヒカンが進化しているらしい。その名もわかめモヒカンというモヒカンだ。なんと本物のわかめのような形のモヒカンヘアーにするのが流行っているのだ。髪の毛も色もわかめのような深い緑にして、より本物らしさを目指しているようだ。パンクとわかめは一見共通点はないようだが、それでもパンクの心を掴んだのはどのような理由だろう・・・

Anko Wig

Anko Wig

おじさんたちの間で流行っている髪型がある。正確に言うと髪型ではあるがカツラである。ハゲているおじさんたちはカツラをかぶることで、自信を持てるのだ。そのカツラというのがとても特殊なのだ。普通は人工の毛や本物の毛でできているカツラなのだが、流行っているカツラはなんとあんこでできているのだ!和菓子のあんこである。なんであんこでできているカツラが流行っているのかは全くもって謎だ。だがおじさんたちの心を射止めたあんこカツラは爆発的に売れている。それにこのカツラをつけているおじさんをよくみかける。そのくらいあんこカツラをつけているようだ。なぜあんこがいいのかはいまだわかっていない。