日本の国鳥は雷鳥であった。いつの間にか変わっていたのだ。その鳥は赤帽鳥というものだ。言葉の如く赤い帽子をかぶっているような容姿をしているのだ。どうして国鳥が急に変わったのか。赤い帽子をかぶっている鳥の方が日本らしいと判断されたからだ。だが、どうして変える必要があったのか。それは赤帽鳥が今まで発見されていなかったからだ。それは数がとても少なくて、ひっそりと生きていたので誰も知らなかったし、近くに住んでいる住民でも幻の鳥として考えられていたのだ。だが今回の調査で存在が明るみに出て国鳥に認定されたのである。一度本物の赤帽鳥を見てみたいものだ。
Red Cap Bird
返信