Washing Machine Ghost

Washing Machine Ghost

よく洗濯に行くコインランドリーに変な人がいる。それは洗濯をしている人ではない。自分を洗濯している人なのだ。洗濯機に入っていてぐるぐると回っているのだ。どうしてそんなことができるのか?とても不思議にみていた。いつも洗濯機に入っているので聞けないでいたのだ。だが最近気がついたことだが、この人物をみんな見えていないようなのだ。どういうこと?そう、この人物は洗濯機に取り憑いている幽霊だったのだ!衝撃的な事実だ。どのような経緯でこの洗濯機に幽霊が取り憑いたのだろうか。それ以来この幽霊にとても興味が湧いている。

Blender Navel

Blender Navel

朝起きたら何かよくわからない突起物がお腹に感じた。どう見ても服が盛り上がっている。なんだこれは?何かのデキモノの一種なのか?よくこの突起物を観察してみるとなんとハンドブレンダーだった。そしてこのハンドブレンダーがなぜかおへそから出ているのだ。これっておへそが変形したものなの?どうやったらおへそがブレンダーになるのか全く意味がわからない。そして恐る恐るこのハンドブレンダーを使用してスムージーを作ってみた。そうしたらとても美味しかったのだ。普通にミキサーで作るより美味しいのだ。そんな気がするだけかもしれないが、これは何かの暗示なのかもしれない。

Futon Coat

Futon Coat

なぜ今まで誰も気が付かなかったのか。色々なコートが世の中にあるが、最強に暖かいのは実は布団だってことだ。布団に入っている時はとても幸せな気持ちになる。その感覚を外に持ち出してみようと考えられたのが布団メーカーが製造する布団コートだ。布団製造の技術を活かした布団を被るコートとでもいようか。とにかく暖かいのだ。一見大きいので重そうに思えるのだが、そこは布団メーカーの技術で、たくさんの羽毛が入っているためボリュームが大きく見えるのだが、実はとても軽いのだ。この布団コートがとても素晴らしいととても人気が出ている。本当にすごいのは布団だったのだ。

Sandwich Planet

Sandwich Planet

宇宙旅行が最近になって現実になってきた。周りにもチラホラ宇宙旅行をした人が出てきて、身近な旅行先になってきている。特別な訓練が必要なくなったのと費用が安くなったのが宇宙旅行に行くきっかけだ。そこでみんなが驚くことがあるという。なぜか公表されていないのだが、宇宙には奇妙な星が存在するという。それはサンドイッチの形をした星があるということだ。どうして地球にいるときにはこの情報はなかったのだろうか。だが宇宙に行くと必ず見かけるという。そのくらい存在感を放っているというのだ。あんなにもサンドイッチの形をしているのになぜ注目されていないのか?世間ではこのサンドイッチ星が話題になっている。

Kirikiri Advent

Kirikiri Advent

ある日突然空からあるものが降り落ちてきた。そのものが空中で静止して光を発しているのだ。これがキリストの生まれ変わりと呼ばれており、キリキリが降臨したと言われて話題になっている。ではキリキリとはなんなのか。これは日本のこの地域に昔から信仰されている神様でキリストと同一人物と呼ばれている。そのためにキリストが降臨したと世界では思われているのだ。確かに黄金に輝いているこの物体はなんなのか解明されていない。超常現象としか思えないのだ。未知なるこの物体はなんなのか?それよりキリキリを信仰している人たちは2000年後に降臨した神様の方が重要なのだ。まさにキリキリの降臨だ。

Mayo Nose

Mayo Nose

マヨネーズを嫌いという人は信じられない。こんなにも万人に愛されている調味料はないのではないか。そのくらいマヨネーズに傾倒する人はたくさんいる。何よりも何にでもマヨネーズは合うのが要因だ。そんなマヨネーズを愛している女性に起きた出来事がある。それは彼女の鼻がマヨネーズになったのだ。いつでもどこでもマヨネーズを自分の鼻からかけて食べられるようになったのだ。これには女性も驚いたが、彼女はマヨネーズが大好きなので、見た目より便利性を重要視したのだ。このマヨネーズは永遠になくなることはないという。体のどこでマヨネーズができているのかは謎らしい。でも美味しいマヨネーズが食べられるのでそんなことはどうでもいいそうだ。

Marble Choco Knot

Marble Choco Knot

最近鼻の中がむずむずすると思って気になっていた。花粉症なのかなと思っていたがどうも違ったようだ。なんと鼻の中からマーブルチョコが出てきたのだ。それもどうやって止めていいのかわからないくらいの量がポロポロ落ちてくるのである。どうしてチョコが落ちてくるのか。それもカラフルなチョコってどう考えてもおかしい。だがこのマーブルチョコを食べてみると確実にチョコである。自分の体の異変に驚いている。どうしてこんなことになってしまったのか。まるでわからないのだ。だがチョコが出てきてくれるのはちょっと嬉しかったりする。ラッキー。

 

Onigiriguana

Onigiriguana

コスタリカは虫では新種の宝庫と呼ばれている。だが虫だけが新種に出会えるわけではない。他の動物でも新種が年に数回発見されるのだ。そのくらい新種が生まれやすい環境にあるようだ。今回発見された新種の生物はイグアナだ。イグアナはそこらへんに生息すると思われているようだが、今回発見された新種はなかなか見つけられない貴重なものだという。どんなイグアナかというとおにぎりの形をしている頭部のイグアナだ。そして全身も白米のような質感なのだという。どうして遠いコスタリカで日本のソウルフードの容姿をした生物がいるのだろうか。とても不思議としか言いようがない。

Univers Monkey

Univers Monkey

ある猿山におかしな猿が出現すると話題になっている。明からさまに他の猿と違うのが肉眼でわかるのだ。その猿の特徴は頭にある。頭が大きくて丸いリングのようになっている。そのリングの中はなぜか宇宙になっているのだ。そうこの猿は宇宙の入り口になっている頭を持っているのだ。どのように空間を形成しているのかわからないが、とにかく宇宙そのものの頭なのだ。そのためにここのリングの中に入れば宇宙に行けるのだ。わざわざ宇宙船に乗って行かなくてもだ。そのためにこの猿の研究を始めたいのだが、とにかく警戒心が強いのでなかなか捕まえられないでいる。まさに貴重なサンプルと言えるだろう。

Instant Cat

Instant Cat

ペット業界に激震が走っている。それはネコがある方法を使って販売されているからだ。その方法とはネコがインスタント化して販売されていることだ。どういうこと?ネコは乾燥された状態でまるで置物のように販売されている。そのネコにお湯をかけると徐々に戻っていき、ちゃんとネコとして戻るのだ。どういう仕組みでネコを生きたまま乾燥させているのかはかなり謎だが、この方法が一般化されてきている。なぜならこの方法をとるとネコは成長しないし、長期保存できるからだ。以前からペット問題は深刻化しており、このネコのインスタント化はペット問題を改善してくれるかもしれない。