Anpan Fish

Anpan Fish

とんでもない魚が水揚げされた。それは深海魚だと思われる魚で、頭部がまるで人間が食べるあんぱんにそっくりなのだ。どうしてあんぱんの形をしているのか不思議だ。深海では暗くて何も見えないので、それに適したような体になることが多いが、今回見つかったあんぱん魚はどのように深海で役に立っているのかわからないのだ。他にもこのような魚はいないので、なおさらミステリーな事案になっているのだ。もしかしたらあんぱんから美味しそうな匂いが出ていて餌を誘き寄せているのかもしれない。ともかくこのあんぱん魚の解明が解決してくれるだろう。

 

Roll Bread Insect

Roll Bread Insect

世界中でトコジラミが流行っているのだが、ここ日本ではもっと変な虫が大量に発生していて困っている。それはロールパンに似ている虫だ。大きさはロールパンほど大きくはないが、形がまさにロールパンそのものなので間違ってしまう。見た目が虫に見えないので、驚きもしないのだ。ましくは気づかずに食べてしまっていることもある。そのくらい虫だとわからないのだ。どんどん家の中にロールパンが増えてくるという現象が各地で起きており、日本中がパニックになっている。

 

Slime Teeth

Slime Teeth

なんか口の中がねっとりする。口を開けていることが多いからか、乾燥して粘り気が出ているのかと思っていたがどうも違うようだ。なぜなら自分の歯がグラグラしてきたからだ。そして全ての歯が取れてしまった。それも突然抜けたのだ!そして抜けたところから何か怪しい液体が出てきた。それが新しい歯になったのだ。歯といえども液体なので物を噛むときに力が入らない。それでもなぜか噛み切れるのでどういう作りになっているのか不思議だ。小さい頃に遊んでいたスライムに感触が似ているので、自分でスライム歯と呼んでいる。これって治る気が全くしない。スライム歯のまま生きていかなければいけないだろう。

 

Alien Slider

Alien Slider

雲の隙間から太陽の光が出ていると、とてもも神々しく感じる。何か起きる前兆にも感じることもある。そしてこの状態の光をよくみてみてとても驚いた。この光の一つが滑り台のようになっていた。望遠鏡でよくみてみたら、その滑り台から何やら人のようなものがたくさん滑り落ちてきていたのだ。あれは一体なんだ?まさか宇宙人ではないだろうな。あんなにものたくさんの宇宙人が降ってきてどこに行っているのだろうか。まさか人間に化けて人間社会に溶け込んでいるとか・・・考えただけでも恐ろしい。宇宙人は実は身近にいるのかもしれない。

 

Face Jellyfish

Face Jellyfish

海に怪しいものが大量に浮かんでいる。まるで世紀末が来たと思わせるくらい覆っている。これは大量のクラゲが浮かんでいるのだが、これらのクラゲが今までにみたことのない形をしているのだ。どんな形をしているのかというと、頭の部分が何か怪しいお面のような模様がついているのだ。こんなクラゲは今までにみたことがない。それにこのクラゲの大きさが人間の頭くらいあるので、海に人間の頭がが浮いているように見えるのだ。それがとても恐ろしいのである。このクラゲたちはいつやってきたのだろうか。もしかして地球外生命体なのかもしれない。

 

Tornado Bird

Tornado Bird

最近日本でも竜巻が発生するようになってきた。これも地球温暖化が原因だと言われている。竜巻というとアメリカが有名だが、日本の竜巻も年々大きくなってきている。だが日本の竜巻に関するある噂がある。日本の竜巻は鳥が運んでくるというのだ。どういうことかというと、竜巻が鳥になっているというのだ。竜巻に巨大な翼がついていて、どこからともなく飛んでくるというのだ。竜巻の被害にあった人が口を揃えて同じことを言うので、本当なのかもしれない。どこに竜巻が現れるのかわからないので、竜巻鳥は伝説の生き物になるのかもしれない。

 

Kamaboko Ferris Wheel

Kamaboko Ferris Wheel

かまぼこで有名なメーカーがとんでもないことを計画していた。その始まりとしてある遊園地の観覧車をかまぼこ仕様にしたのだ。かまぼこをもっと世の中に広めようという一環のことらしい。子供の頃からかまぼこに慣れ親しんでももらいたい趣旨があるようだ。そしてなぜこの観覧車が話題になっているのかというと、観覧車に柵がないことだ。柵がないので落ちてしまう可能性があることだ。あまりにもスリル満点な観覧車であるので、子供より大人が乗ってみたいと話題になっているのだ。事故に関しては一切責任を持たないと同意してからしか乗れないので、くれぐれも事故にならなければいいと思う。それにしてももっと他の方法でかまぼこを宣伝できそうなのに、思い切った方法を思いついたものだ。

 

Cheese Hair

Cheese Hair

とんでもないことが起きている。それは自分の髪質が変わってきたのだ。最初はネットりと油質になってきた。どんなに油を拭き取っても全てを取り除くのは無理で、いつも油っぽい髪質だった。それがさらに進化して油が固まり始めたのだ。そのくらいの量が出ていたと思われる。そして最終的に黄色い色になってきてチーズのような髪になってしまったのだ!まさに頭にとろけるチーズが載っているようになった。美味しそうに見えるのだが、本人からしたらこの髪質をどうしていいのかわからないので、とても困っている。どうにかならないものか。いっそ坊主にしたら治るのかもしれない。

 

Log Bike

Log Bike

とんでもない製品を考えたものだ。某バイクメーカーが今までとまるで違うバイクを発表したのだ。それはなんと丸太を使用したバイクだ。丸太そのものをバイクにして移動できるツールにしたのだ。そんなことって今まで考えたこともない。どうして丸太なのかというと、事故した時に一番衝撃が少なく、すぐに燃えるので事故後の対応もスムーズにいくというのだ。どのように動くのかというと、タイヤが存在しないバイクで、宙に浮いて動くのだ。動力ははっきりと発表されていない新技術らしいのだ。未来のバイクなのか古臭いのかわからない絶妙な位置にいる新バイクの登場だ。

 

Caterpillar Ball

Caterpillar Ball

なんて不思議な青虫がいるんだ。どうしてボールの上でないと動けないのかとても不思議だ。それは青虫ボールと言われる現象だ。どのようにして生まれてからボールを見つけてくるのかわからないが、とにかくボールがないと動くことができないというのだ。他の青虫のように動けそうなのに、何が起きているのだろうか。そのために生まれてからボールを見つけるまでに時間がかかる。見つからないと食べ物を見つけられないので死んでしまう。よって必死なってボールを探すようだ。身体に対して何万倍もある大きさのボールを動かすこともできるため謎とされている青虫だ。成虫になった蝶はとても美しいようだ。