愛知県の山奥に新しい食べ物が発見された!それは名古屋を代表する味噌だ。いろんなところで味噌って作っているので、今更驚きもしなかったのだが、ここで出来ている味噌は普通とは違うのだ。なんと天然味噌なのである。天然味噌?って言葉に違和感を感じるがどういうことだろう。味噌って人為的に作られるものだからである。太郎さんというおじいさんが、あまりに余った大豆の処分に困っていた。仕方がないので、畑の肥料として撒いていたのだ。その大豆が勝手に発酵して天然の味噌ができたのだ。そんな自然に出来る味噌なので、メチャクチャ価値観が高くて天然味噌というブランドで売っているのだ。そしてその天然に出来ている味噌の姿が、この味噌の発行元の太郎さんに似ていることから、太郎味噌という名前の味噌画出来たのだ。天然に出来た味噌なので、健康にとても良く、これからの味噌のスタンダードになっていくのかもしれない。