Kendama Tea

Kendama Tea

イギリスの飲み物といえば紅茶だ。古くはインドから茶葉を持ってきてはイギリス人のソウルドリンクに変化したのだ。その紅茶が近年変化を見せている。驚くことに、紅茶と遊びが合体したのだ。その遊び道具とは日本でもおなじみのけん玉だ。けん玉をしながら紅茶を入れるという仕組みだ。けん玉のボールの先にティーパックの紅茶を装着。けん玉の技を繰り広げながら紅茶を適度な濃度にするという遊び心満載のゲームに変化している。この紅茶の入れ方を試合形式にして、けん玉の技と紅茶のちょうどいい入れ方の二つのポイントで点数を決めているのだ。毎回開催するごとに、けん玉の技が進歩を見せていて、今ではイギリス国内でプロリーグ発足までこぎ着けている。イギリス人の遊び心がこのような面白いゲームを開発したと言えよう。ゲームが終わった後はみんなで紅茶を飲みながら談話するというなんともジェントルマン気質もさすがイギリスと言ったところだろう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>