Shaved Ice Chin

Shaved Ice Chin

暑い日々が続いている。こんな日は冷たいものを食べたくなるものだ。そんな思いをずーっと抱いていたら、体に変化が起きた。それはあまりにも暑いのでいつも以上に汗をかいている。それがあまりにも多いので、顎の辺りで塊になったのだ。なぜか顎の辺りで汗が固まって氷になるという不思議な現象が起きた。その結果顎にかき氷ができたのだ!なんという出来事だ。顎のあたりだけ冷たいなんて!食べてみたら案外美味しいかき氷だった。夏の暑さはこれで乗り切れそうだ。

Coconut Tree Head

Coconut Tree Head

どうして首が伸びてしまったのだろうか。最初は少しだけしか伸びてこなかったが、あるとても天気がいい日があってその日にとんでもない長さになったのだ。それは数メートルあると思われる。そこからのさらなる変化に驚きだ。なんと椰子の木のようになったからだ。髪の毛は緑色になり、首も幹のようになったのだ。どうして椰子の木のようになったのかはわからない。とても生活が不便で困っている。ここからさらに変化があるとしたら椰子の実ができることだろう。そうならないことを願っている。

Naruto Head

Naruto Head

何やら頭がぐるぐるしてきている。目眩とは少し違うような感覚だが、とにかくぐるぐるとしているのだ。何が自分に起きているのか。それはある日突然自分の頭がナルトになったことで原因がわかった気がした。ナルトの渦が頭をぐるぐるさせていたのだ。でもどうして頭がナルトになってしまったのか。その原因はわからないままだが、どんどんはっきりとしたナルトになっていった。ぐるぐる度合いも強くなっていき、今では見えている全てがぐるぐるしている。もうこの状態にも慣れたので、今ではこれが通常の状態だ。健全の状態が懐かしい。

Kamaboko Head

Kamaboko Head

どうにかしているとしか言いようがない。自分に起きた出来事に驚いている。何が起きたのかというと、頭部がかまぼこになってしまったのだ。それもピンク色をしているかまぼこになったからびっくりしている。どうしてこんなことになってしまったのか。それは先日の出来事と関係しているのかもしれない。何をしたのかというと、魚の加工会社に行ったのだ。そこでいろいろと学び、家でもかまぼこやちくわを作ってみようとしていたのだ。その矢先に自分自身がかまぼこになるとは思わなかった。これはかまぼこに呪われているのかもしれない。

Mentaiko Nose

Mentaiko Nose

なんでこんなことになったのか。それは自分の鼻が明太子になったことだ。明太子は大好きな食材であるが、明太子になりたいとは思ってもいない。だがどうして鼻が明太子になってしまったのだろうか。それは先週にかかった病気のせいかもしれない。突然夜中に高熱が出た。それが3日間続きかなりうなされたのだ。その後になぜか明太子を食べたくなって、いつも以上に食べたのだ。もしかしたら、かかった病気とその後に食べた明太子が何かしらの反応を示したのかもしれない。どうやったら元の鼻に戻るだろうか。

Takoyaki Cat

Takoyaki Cat

まさに大阪のネコって感じだ。なんばにはたくさんの野良猫が住み着いている。その中に一際目立っているネコがいるということで話題になっている。きっかけはSNSでバズったことだが、このネコを一眼見たいと全国からなんばに観光客が押し寄せているのだ。ではいったいどんなネコなのだろうか。それはこのネコの見た目がまるでたこ焼きのようなのだ。大阪といえば粉もんの街であるために、大阪らしいネコだということで人気が出ているのだ。なんばに行ってもどこにいるかはわからないので、運任せのところもあるが、たこ焼きネコは街のシンボルになりつつあるのだ。

Sugar Cube Insect

Sugar Cube Insect

えっ?どういうことだ。突然角砂糖が動き出した。そして転がってもいる。なんもないテーブルの上なのに、どうして角砂糖が動いているのだ。それも一つだけではない。複数の角砂糖が動いているのだ。何が起きているのだ。角砂糖をよくみてみると、何やら脚のようなものが付いているのが見えた。なんとこの角砂糖は虫だったのだ!どうしてそんなことがあり得ようか!角砂糖の虫なんて聞いたことがない。もしかして角砂糖が表面に付いているだけかもしれない。だが実際に手に取ってみると、角砂糖そのままの虫だとわかった。こんな虫がいることは聞いたことがないので、新種なのかもしれない。

Punk Turtle

Punk Turtle

京都のお寺が新たな観光スポットとして人気が出ている。どうしてなのかというと、ここのお寺の庭に住んでいる亀がとても変わっているのだ。その亀を見るためにたくさんの観光客が訪れているのだ。もともと観光地のお寺ではなかった。中心部から少し離れているのもあり、地元のお寺という感覚だあった。だが住職がインスタに写真を載せたところバズったのだ。その亀とはパンクファッションをしている亀なのだ。どのようにパンクファッションになったのかは不明だが、頭と甲羅にピンク色のモヒカンが付いているのだ。よってこのお寺はパンク寺とも呼ばれるようになったのである。

Frog Voice

Frog Voice

なんて歌声なんだろう。彗星の如く現れた歌姫の蛙川みすゞは美しい声を持っている。その声はどのミュージシャンとも違う。その声に魅了されている人々は増えてきている。どんな声質なのかと言うと、まるで蛙が鳴いているような声なのだ。その理由は、彼女の声帯がカエルの声帯と似ているのが理由らしいのだ。それで不思議な歌声になっていると言うのだ。これから彼女は世界進出をするらしい。彼女の歌声は世界を魅了するだろう。彼女の成功を祈っている。

Sunfish Boy

Sunfish Boy

さかなクンというとても魚に詳しい人物がいる。とても人気者で、魚のことなら彼に聞くのがいい。だが海という広いテーマになるともっと詳しい人物がいるのだ。それはマンボウくんと呼ばれる人物だ。彗星のように現れた人物で、今ではお茶の間の人気者になった。海のあらゆることに詳しい。なぜ詳しいかというと、彼はマンボウの生まれ変わりだというのだ。その証拠に、彼の頭部はマンボウなのだ。よってマンボウくんと呼ばれており、なんでも海のことに答えてくれるのだ。マンボウは大海原をゆったりと泳いでいるので、世界の海を知り尽くしているというのだ。マンボウくんはとても貴重な人物である。