Fire Rain

Fire Rain

突然夕立のような雨が降ってきた。だがいつもと何かが違う。空が真っ赤になって降ってきたのだ。その光景はまるで世紀末のようなイメージの空だった。そして夕立が終わったと思った瞬間にあるとんでもないことが起こったのだ。なんと雨の後に火の玉が降ってきたのだ!なんてことだ!そんなことってあるのか?こんなにも火の玉が降ってきたら、大火事になるではないか!どうやって火の玉が上空から降ってくるのかとても謎だ。そして最終的にはこの火の玉には発火性がなかったので火事にはならなかったのだが、どういう自然現象なのだろうか。

Grape Pyramid

Grape Pyramid

これは幻なんかではない。実際に発見されたとても貴重で奇妙な建造物だ。それはエジプトで発見された新たなピラミッドのことだ。何が奇妙なのかというと、このピラミッドはブドウでできているからだ。石ではなくブドウである。ブドウを積み重ねてピラミッドの形を成形しているのだ。これは世紀の大発見とも言えるだろう。でもどうしてブドウなのだろうか。昔からブドウは人々に食べられていた果物で、とても身近なものであった。そのくらい手に入りやすかった果物だ。だからブドウで作ったのだろうと言われている。嘘か誠かはわからないが、とても不思議なピラミッドだ。

Katorisenko Hand

Katorisenko Hand

夏になると嫌なことの一つに蚊に刺されることがある。ちょっとでも肌を出そうものなら刺されてしまう。そして痒くなるのがもっとも嫌なことだ。どうにかして回避できないか考えて、いろいろな手をやってみたが、どれもこれも効果が絶対とは言えなかった。そして身体が勝手に反応して変なことになった。それは手が蚊取り線香になったのだ。それも古いタイプのグルグル巻になっているやつだ。なんだかんだ言ってこのタイプの蚊取り線香が一番効果がある。でもなんで体の一部が蚊取り線香になるのか?とんでもないことになってしまったのだ。

Eco Bag Man

Eco Bag Man

今後の世界を見据えるにはプラスチック製品の取り扱いには注意が必要だ。その中でも特に消費が多かったのがプラスチックバッグだった。そのためにエコバッグが誕生したのだ。今ではいろいろな国でエコバッグが採用されている。そこで誕生したのがエコバッグマンだ。エコバッグをより推奨している人で、自分がそのままエコバッグにもなっている人だ。どうしてそんなことになっているのかというと、エコバッグが採用されても、実践している人は少なかったからで、自らが宣伝塔になったのだ。だがひとつ疑問でどうやって生きているのだろうということだ。不思議でならない。

Eels Nose

Eels Nose

どんなことが起こっているのか。自分でも疑ってしまう。自分の鼻が何故か形を変えたのだ。それもうなぎに変わったので驚いているのだ。どういう経緯でうなぎになるのか。そしてこのうなぎは生きているようで、自在に動くのだ。自分の意思とは関係なく動ける。どうしてこんなことが起こり得るのかわからない。うなぎの鼻になったからと言ってにおいがしないわけではない。今まで通り鼻の機能はちゃんとしている。だからと言ってうなぎの鼻になるのはいいとは思えない。特にうなぎ好きには目の前のうなぎを食べられなくなる。うなぎの鼻はいつまで続くのだろうか。

Fishhook Hair

Fishhook Hair

ボクには秘密にしていることがある。それは髪の毛に釣り針がついていることだ。これは他の人には見えないために気付かれない。でもどうして釣り針が髪の毛についているのだろう。それは自分でもわからない。なにせ小さい頃から釣り針がついていたからだ。そしてこの釣り針はとても便利なのだ。ものを引っ掛けて引き寄せられるし、なんと人の感情さえも引っ掛けて引き寄せることも可能なのだ。どういう仕組みなのかは自分でもわからないが、髪の毛の長さも調整可能で目に見える範囲ならどこまでも飛ばして引っ掛けることができるのだ。まさに天から与えてもらった恵みなのだろう。

Rubiks Cube Snail

Rubiks Cube Snail

家の近くでとんでもないものを見た。それはルービックキューブのカタツムリだ。元々は貝殻のようなものを作って殻にしているのだが、なぜかこのカタツムリはルービックキューブを殻にしていたのだ。単なる何かの偶然に起きたのかと思ったが、なんと!その近くにも大量のルービックキューブを殻にしているカタツムリがいたのだ!これはもう偶然の出来事ではなさそうだ。どういう経緯でこのようなカタツムリが誕生したのだろうか。自然の不思議さを感じている。

Ancoti

Ancoti

日本にはあんこという独自のスイーツがある。あんこを再認識した方がいい。こんなにも美味しいスイーツがあるのに、海外のスイーツに押され気味だからだ。このあんこが最近話題に上がっている。それはあんこの獣人を見かけた情報がたくさんあるからだ。全身にあんこを身に纏っている獣人で雪男みたいなイメージである。どうして急にそんな獣人が発見されたのだろうか。彼の名前はイエティにちなんであんこティと呼ばれている。一説によればあんこまみれになっている人間ではないかという噂だ。近くにあんこ工場があるからだ。真相はまだわかっていない。

Net Net Human

Net Net Human

なぜこんな人が存在するのか。初めて会ったときはとてもびっくりした。周りの人は彼の知り合いなので、平然としている。だが彼はとても変わっている。何故かというと身体が網でできているからだ。あみといってもBBQな度で使う網だ。どうしてそんな身体で生きていけるのか。それも普通に会話もできているので、人間と同じにしか思えない。とても特殊体質な人だ。本人もなぜこれで生きていけているのかわかっていないようだ。不思議なことって世の中にはたくさんあるのかもしれない。

Jyumokusan

Jyumokusan

小学校の頃に発表会で木の役をした。もともと静かな性格なので、木の役に決まった時は嬉しかった。その日から木になりたい気持ちが強くなった。数年が経ってその思いが通じたのか、徐々に髪の毛が天然パーマになってきて、木に見えるようになったのだ。髪の毛の色も何故か緑色になってきて、まさに樹木そっくりになった。これでもっと静かに過ごせるようになった。街中に行っても、周りの風景と溶け込むので、全く目立たないのだ。この状態が自分の目指すところ。念願叶ったのである。